You Tubeサイト/eラーニングサイト及び各種研修会・セミナー等動画配信一覧 - お知らせ

You Tubeサイト/eラーニングサイト及び各種研修会・セミナー等動画配信一覧

日本医師会You Tubeチャンネル(2024.6.7更新)

日本医師会会見動画・会見記事一覧(2023.10.12掲載)
日本医師会公式 YouTube チャンネル(毎週水曜日の会見後、原則、会見当日の夜に動画を公開)
日本医師会ホームページ「日医 on-line」(原則、会見の3日以内に掲載)
日医ニュース(月2回/5日号・20日号)
日本医師会シンポジウム「次世代の災害医療」(2024.8.1掲載)
令和6年6月9日に開催された標記シンポジウムのアーカイブ動画が下記よりご覧いただけます。
ぜひご視聴ください。
シンポジウム「次世代の災害医療」特設サイト
令和6年度シンポジウム「未来ビジョン“若手医師の挑戦”」(2024.6.7掲載)
令和6年5月11日に開催された標記シンポジウムが下記よりご覧いただけます。
ぜひご視聴ください。
シンポジウム「未来ビジョン“若手医師の挑戦”」特設サイト
オンラインセミナー「女性の健康課題を考える」(2023.3.13掲載)
本セミナーは、国民に対して女性の健康づくりに関する正しい知識を普及させ、かかりつけ医をもつことの重要性を訴えるだけでなく、検診の受診促進、適切な医療機関への受診により、早期発見、早期治療を呼び掛けるものとなっており、企業の社員教育、学校保健、地域活動などさまざまな場面でご活用頂ける内容です。
下記リンクから動画がご覧いただけます。ぜひご聴講ください。
日本医師会オンラインセミナー「女性の健康課題を考える」
月経トラブル(約32分)
摂食障害(拒食・過食)、やせ(約24分)
女性のがん(乳がん、子宮頸がん)(約31分)
更年期との付き合い方(更年期障害)(約34分)

〔総務省〕医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会(オンデマンド配信)(2024.7.9掲載)

総務省では医療関係者等を対象に、電波利用機器を安心・安全に利用する重要性への理解を深めていただくための「医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会」をオンデマンドにて配信されています。
本説明会は、電波利用の基礎知識や、電波利用機器に関するトラブル事例や対策を紹介する演題のほか、医療機関における先進的な電波利用を紹介する演題で構成されています。
視聴ご希望の方は視聴申込サイトから視聴登録のうえご視聴ください。
配信期間:令和6年6月24日(月)9時~12月20日(金)17時
視聴申込期限:令和6年12月17日(火)まで 
開催案内(PDFファイル)
詳しくは下記サイトをご参照ください。
総務省

しまねCOMMONS 〔島根大学医学部・島根県共同運営〕専門職のためのe-ラーニング(2023.4.3掲載)

島根大学医学部・島根県共同による専門職のためのe-ラーニングが開講しました。
いつでも、どこでも、何度でも受講できる講座です。
下記サイトから会員登録後にご利用いただけます。
講座の内容は順次更新され、登録されたメールアドレスには最新情報が送信されてまいります。
利用方法など詳しくは下記サイトをご参照ください。
島根県内の医療等専門職のみなさまへ お役立ちe-ラーニングシステム

島根県You Tubeチャンネル〔しまねっこCH〕 (2024.1.22更新)

島根県在宅医療介護連携推進事業にかかる研修会(2023.9.25掲載・2024.1.22更新)
島根県医師会が島根県から受託している「島根県在宅医療介護連携推進事業」について県内の在宅医療提供体制の推進を図るための研修会が開催され、その講演動画が公開されました。
下記リンクから動画、講演資料(説明欄からダウンロード可能)がご覧いただけます。ぜひご聴講ください。
第2回在宅医療介護連携推進にかかる研修会(令和5年12月3日開催)(サイトに移動します)
基調講演
「地域を医(いや)す医師会を目指して~地域を“一つの病院”ととらえて俯瞰する~」
 松戸市医師会会長/あおぞら診療所院長 川越正平 先生
意見交換
「地域課題への取組みの実践とこれからへのヒント」
第1回在宅医療介護連携推進にかかる研修会(令和5年7月23日開催)(外部サイトに移動します)
基調講演1
「総合診療医の育成とこれからの在宅医療」
 講師:隠岐広域連合立隠岐島前病院参与 白石 吉彦 先生
    (島根大学医学部附属病院総合診療医センター長)
基調講演2
「在宅医療における看護小規模多機能の取り組み」
 講師:有限会社ホットケアセンター代表取締役 山根 優子 先生

厚生労働省You Tubeチャンネル(2023.3.6更新)

「ケアプランデータ連携システム説明会」(2023.2.13掲載)
厚生労働省では、介護現場の負担軽減や職場環境の改善に関する取組の一環として、公益社団法人国民健康保険中央会(以下、「国民健康保険中央会」)において、居宅介護支援事業所と介護サービス事業所との間で毎月やりとりされるケアプランの一部情報(予定・実績)をデータ連携するシステム(以下、「ケアプランデータ連携システム」)を構築する事業が進められています。
令和5年1月24日(火)・2月7日(火)に「ケアプランデータ連携システム説明会」が開催され、説明会の動画が厚生労働省You Tubeチャンネルにおいて公開され旨情報提供がありましたのでお知らせいたします。
ケアプランデータ連携システム説明会
HPV ワクチンの接種に係る医療機関向け研修会(2023.3.6掲載)
ヒトパピローマウイルス感染症予防接種を行う医師、予防接種後に生じた症状診療に携わる医師等との連携を図るため、研修会の動画がYou Tubeに公開されました。
動画は下記リンクからご覧いただけます。(再生時間2時間37分・チャプター設定あり)
令和4年度HPVワクチン接種に係る医療機関向け研修会
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る研修会(2022.3.30掲載)
厚生労働省において令和4年3月13日に「ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る研修会」が開催されました。
この度、ヒトパピローマウイルス感染症予防接種を行う医師、予防接種後に生じた症状診療に携わる医師等との連携を図るため、研修会の動画がYou Tubeに公開されました。
動画は下記リンクからご覧いただけます。(再生時間3時間13分)
HPVワクチン接種に係る医療機関向け説明会_0313
上記研修会の中で紹介されている診療マニュアルは、下記リンクから閲覧登録後にご覧いただけます(2022.4.25掲載)
日本いたみ財団 医療従事者向けHPVワクチン診療マニュアル閲覧登録フォーム(外部サイトに移動します)
閲覧登録フォームに必要事項を入力のうえ送信してください。入力されたメールアドレス宛に閲覧URLが送付されます。
〔参考サイト〕厚生労働省「HPVワクチンに関する情報提供資材」ホームページ(2022.3.31掲載)
下記サイトから、令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間、従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行う(キャッチアップ接種)のリーフレットがダウンロードできます。
厚生労働省「HPVワクチンのキャッチアップ接種に関する情報提供資材」(外部サイトに移動します)